コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

S・K Industria

  • Pipe Jacking
  • Re-use
  • Used Item
  • Inquiry
  • Privacy Policy

技術

  1. HOME
  2. 技術
2023年2月25日 / 最終更新日時 : 2023年2月25日 sk-industria 技術

管渠布設の勾配・曲線

推進工法を採用して布設される管渠(ヒューム管)は、発進立坑からマシンがスタートして到達立坑にゴールする、と言うと荒っぽいですが、推進距離が短くても長くても同じ動作を繰り返します。工事を計画する条件が多岐にわたり異なること […]

2023年1月31日 / 最終更新日時 : 2023年2月4日 sk-industria 技術

泥濃式推進工法(その2)

前回、推進工法のフロー図を掲載しました。工事で使用する機材をまとめてみました。どのように使われているのか、簡単に説明してみようと思います。前に泥水式推進工法も投稿しましたので、読み比べしてみてください。使用する設備がだい […]

2022年11月23日 / 最終更新日時 : 2023年1月31日 sk-industria 技術

泥濃式推進工法(その1)

前回までの2回ほど、泥水式推進工法の説明をしてみました。まだまだ奥深いノウハウや技術が沢山ありますが、他の推進工法にも触れておいておこうと…。 今回は泥濃式推進工法について概要を記載しようと思います。 泥水式推進工法と同 […]

2022年10月18日 / 最終更新日時 : 2022年10月18日 sk-industria 技術

泥水式推進工法(その2)

前回、泥水式推進工法のフロー図を掲載しました。工事で使用する機材を以下にまとめてみました。フロー図に示した機材がどのように使われているのか、簡単に説明してみようと思います。 ちょっと長くなるかもです。 1.掘進機(マシン […]

2022年9月20日 / 最終更新日時 : 2022年9月20日 sk-industria 技術

泥水式推進工法(その1)

刃口推進(開放型推進)は、”手掘り”と言われるように地中(切羽)を人力で掘削しながら推進管を押し進めますが、機械式推進(密閉型推進)は、地中をマシン(掘進機)の先端部(カッター)を回転させて掘削し推進管を押し進める方法で […]

2022年8月30日 / 最終更新日時 : 2022年8月30日 sk-industria 技術

地中という見えない姿

推進工事において、地下を掘削する=見えないものに遭遇する、ということで、立坑掘削工も推進工も土質調査はしていても、掘り進める先は全く見えないところを掘削していきます。私も現場に関わってきて今日まで、様々な状況に遭遇しまし […]

2022年6月21日 / 最終更新日時 : 2022年6月21日 sk-industria 技術

推進力の判断

業者さんと話した時のこと とある現場で、呼び径2000mm、推進距離400m超え、1スパンの工事がありました。土質は砂礫層、こぶし大の礫がゴロゴロ排泥として出てきたようです。この工事は、中押ジャッキ設置を設置しない計画で […]

2022年5月31日 / 最終更新日時 : 2022年5月31日 sk-industria 技術

刃口推進で使用した昔の油圧ユニット

先日、工場の片付けをしていた時に、前から気になっていた油圧ユニットを広いところに出してきて写真を撮りました。今までレンタルにも使用していないこの油圧ユニットですが、使用した時の話を聞くと、やはり刃口推進を施工する時に使用 […]

2022年5月14日 / 最終更新日時 : 2022年5月14日 sk-industria 技術

刃口推進(その5)

先日、刃口推進の計画についてのご質問や機材の見積依頼がありました。呼び径はφ800mmからφ1000mmでの工事だそうで、推進延長や土質などの詳細は不明です。工事する場所も内密に、ということで計画段階で工事の費用を算出す […]

2022年4月30日 / 最終更新日時 : 2022年5月9日 sk-industria 技術

久しぶりに掘進機の見学

長いこと推進工事に携わっていますが、久しぶりに掘進機(業界ではマシンと呼んでいます)を見学することができました。マシンは、製造メーカーの設計者によって、推進工法の種類に即して設計・製造の図面が起こされて、製作するに当たっ […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • 固定ページ 4
  • »

最近の投稿

到達後の片づけ

2025年6月2日

安全大会

2025年5月10日

工期遵守、乗り込みの遅延

2025年4月5日

地上設備の配置

2025年2月27日

円形立坑(小立坑)の今後

2025年1月31日

新年のご挨拶

2025年1月3日

年末を迎えて

2024年12月28日

推進力の低減について(その2)

2024年11月30日

推進力の低減について(その1)

2024年10月30日

石川県大雨災害

2024年9月28日

カテゴリー

  • 技術
  • 日常
  • 未分類
  • 現場

アーカイブ

  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年7月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年5月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月

アーカイブ

カテゴリー

人にやさしい社会へ

ロゴ-01

Copyright © S・K Industria All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • Pipe Jacking
  • Re-use
  • Used Item
  • Inquiry
  • Privacy Policy
PAGE TOP