コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

S・K Industria

  • Pipe Jacking
  • Re-use
  • Used Item
  • Inquiry
  • Privacy Policy

現場

  1. HOME
  2. 現場
2025年6月2日 / 最終更新日時 : 2025年6月2日 sk-industria 現場

到達後の片づけ

推進工はマシンを到達させた後も作業が多くあります。以前に到達時の押し切り、裏込め注入、目地の仕上げなど管路を敷設するための作業も勿論ですが、発進立坑内では写真のような支圧壁の撤去や発進架台などの撤去作業から、地上設備・配 […]

2025年1月31日 / 最終更新日時 : 2025年1月31日 sk-industria 現場

円形立坑(小立坑)の今後

新年のご挨拶から、あっという間に1ヶ月が過ぎました。ぎっくり腰と口内炎で悪戦苦闘の中、軽作業に出張が続き…。 個人的なお話しはこれくらいで。 昨年末、昼夜施工されている現場へお邪魔しまして、円形小立坑でφ900mm推進工 […]

2024年7月26日 / 最終更新日時 : 2024年9月3日 sk-industria 現場

円形小立坑の築造

投稿をご覧いただけていれば、推進工事では発進立坑と到達立坑を築造することは周知のことですね。 中大口径推進では鋼矢板やライナープレートで立坑築造することがほとんどですが、街が完成していくと、この立坑の築造する場所が少なく […]

2024年5月30日 / 最終更新日時 : 2024年5月30日 sk-industria 現場

推進管の押し切りまで

推進工事は、発進立坑から到達立坑までをマシンで掘り進めて貫通させることは、ご理解いただけてると思いますが、掘進機が到達したら工事が終わりではありません。 大抵のマシンは、施工会社の所有機またはレンタルで使用されたものです […]

2023年12月13日 / 最終更新日時 : 2023年12月13日 sk-industria 現場

工事は進行中、完成まであと一歩

7月から改修工事に関わらせていただき、護岸部のコンクリート打設と対岸の掘削作業が終わり、ご利用いただいた機材の使用がほぼ完了しました。日々、作業が進むにつれて完成された景色を見ることができると思うと、楽しみでしかないです […]

2023年11月11日 / 最終更新日時 : 2023年11月11日 sk-industria 現場

乗り込みから準備工

推進工事では、工事を始める=工事現場で作業を開始するときに”乗り込み”という表現をします。他の工種でもこの”乗り込み”を使うのかもしれませんが、施工会社の方も機械屋も乗り込みの日程を聞いて、作業に関わる資機材を準備して現 […]

2023年10月7日 / 最終更新日時 : 2023年10月7日 sk-industria 現場

掘削→吸引→濁水処理

前回、護岸工事中の風景を投稿します、と書きましたので写真を掲載しようと思います。 7月の酷暑が始まり、仮設(足場)・設備の設置と狭隘なスペースで作業して疲労困憊でしたので、とにかく毎日があっという間に終わり、9月も通り過 […]

2023年9月6日 / 最終更新日時 : 2023年9月6日 sk-industria 現場

この夏、現場出動

前回の投稿で推進工事ではない現場対応のことに少し触れましたが、今回は工事の内容についても記載してみます。 この工事は河川の護岸工事で、最終的には河川にある遊歩道を整備することなのですが、橋梁下だけ遊歩道が出来ていないこと […]

2023年5月3日 / 最終更新日時 : 2023年5月3日 sk-industria 現場

地下水との葛藤

土木工事における推進工事などの地面の下を掘ることは、土の性状(土質)と水(地下水)を考慮した掘削工事をすることが必須です。ボーリング調査では、地質・地下水位・透水係数などが表記されており、事前に施工計画書を作成することで […]

2023年3月30日 / 最終更新日時 : 2023年3月30日 sk-industria 現場

長距離施工なのに”土質の相違”って…

下の写真は2月から始まったφ900mm・泥濃式推進の施工です。推進延長は400m超えの1スパンですので、私の感覚ですと長距離施工かなと思います。昨今は、1000mを1スパンで施工することもしばしばあるようですが、よほどの […]

投稿のページ送り

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »

最近の投稿

到達後の片づけ

2025年6月2日

安全大会

2025年5月10日

工期遵守、乗り込みの遅延

2025年4月5日

地上設備の配置

2025年2月27日

円形立坑(小立坑)の今後

2025年1月31日

新年のご挨拶

2025年1月3日

年末を迎えて

2024年12月28日

推進力の低減について(その2)

2024年11月30日

推進力の低減について(その1)

2024年10月30日

石川県大雨災害

2024年9月28日

カテゴリー

  • 技術
  • 日常
  • 未分類
  • 現場

アーカイブ

  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年7月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年5月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月

アーカイブ

カテゴリー

人にやさしい社会へ

ロゴ-01

Copyright © S・K Industria All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • Pipe Jacking
  • Re-use
  • Used Item
  • Inquiry
  • Privacy Policy
PAGE TOP