2021年6月18日 / 最終更新日時 : 2022年3月17日 sk-industria 技術 推進ジャッキ(その3) 推進ジャッキは、推進工には無くてはならない機器の一つです。大事に使用することで、工事全体の流れが変わっていきます。そして、推進速度や推進力の管理も到達まで気を緩められない”要(かなめ)”だと思います。この推進ジャッキを使 […]
2021年5月31日 / 最終更新日時 : 2022年3月17日 sk-industria 技術 推進ジャッキ(その2) 推進ジャッキと言っても、現場でジャッキを使用するには、ジャッキ本体・油圧ユニット・操作盤・油圧ホース・押輪・ストラット・推進架台・支圧板等々、多くの設備と準備が必要です。また、実際に使用する前には、発進(スタート)から到 […]
2021年5月14日 / 最終更新日時 : 2022年3月17日 sk-industria 技術 推進ジャッキ(その1) 推進工事で必ず使用する機器が推進ジャッキです。”ジャッキ”とか”元押(もとおし)”と呼ばれています。現場に行き始めた頃は、ジャッキのシリンダー部が前方に伸びてヒューム管を押し込む動作に驚いていましたが、昨今は多段伸元押ジ […]
2021年4月30日 / 最終更新日時 : 2022年3月17日 sk-industria 技術 刃口推進(その2) 前回、刃口推進に触れてみました。では、刃口推進(工法)の定義などについて記述してみます。 刃口推進工法 (cutting edge jacking method) 切羽の安定した地盤(または、薬液注入等で安定させた地盤) […]
2021年4月7日 / 最終更新日時 : 2022年3月17日 sk-industria 技術 刃口推進(はぐちすいしん) 先日まで刃口推進の施工に、押輪を納品させていただきました。 推進距離は短かったのですが、なんせ大口径推進ですから、なかなか大変な工事です。現場に出向きたかったですがご迷惑おかけしてはならないと・・。刃口推進は普通推進とも […]
2021年4月3日 / 最終更新日時 : 2022年3月17日 sk-industria 日常 こだわりと愛情 お客様の相棒のお話しと実車を拝見させていただきました。情熱と愛情を感じた一枚の写真と雑誌に掲載された写真です。同じBIKEなんですよ! 趣味以上の、夢やライフスタイルにBIKE素人の私でも惚れました。年を取っても忘れては […]
2021年3月12日 / 最終更新日時 : 2022年3月17日 sk-industria 現場 軌道横断 終了 先月開始した軌道横断の推進工が無事に終了しました。1日に約4時間という短い掘進時間でしたが、精度良好に終われたようです。到達立坑では掘進機が重いので分割して撤収します。3日~4日かかりますが、大口径掘進機は1週間かかるこ […]
2021年2月4日 / 最終更新日時 : 2022年3月17日 sk-industria 現場 軌道横断 軌道横断の工事は、終電後から始発前までの短い時間で作業が行われます。そして管渠の精度も求められる難しい工事です。作業されている方々の緊張感に応援するしかない私の立場は、何とか良い仕上がりと到達のために最良の機器をご利用い […]
2021年1月2日 / 最終更新日時 : 2022年3月17日 sk-industria 日常 新年ご挨拶 新年あけましておめでとうございます。昨年は大変な生活を送っておられると拝察いたします。 今年は皆様にとって、良い年になるよう祈念いたしますとともに、新しい生活スタイルの中で、ご健康とご多幸をお祈りいたします。
2020年12月31日 / 最終更新日時 : 2022年3月17日 sk-industria 日常 大晦日 一年が終わります。2020年は公私ともに大変な年でした。世界中が混乱し、悲しい日々。でも良いこともありました。私も新しい生活を始めて、初めてすることがたくさんありました。まずは、来年も健康第一、そして、皆様のご健康とご多 […]